何もしなくても歯が痛い!は「根尖性歯周組織炎」かも。何故痛くなる?

何もしなくても歯に痛みを感じた場合、その原因は「根尖性歯周組織炎」かもしれません。

ただ、この症状はいきなり起こるのではなく、歯がしみるなどの症状を引き起こす歯髄炎を放置し歯髄が死ぬ「歯髄壊死」の状態となるのがその症状の始まりです。

ここで治療をせずさらに放置を続けてしまうと、歯の内部に潜んでいるさまざまな細菌により歯髄が壊死する「歯髄壊疽」の状態になります。

なお、この症状が起きると、歯根の尖端の血管などが入ってくる孔からその周囲の組織の細菌にさらに感染が進むのが一般的です。

そしてその結果病根の先端に炎症が起きて膿が溜まってしまった状態が「根尖性歯周組織炎」です。

歯が痛いと感じた時は早めに歯医者さんに相談することをおすすめします。

▼PICK UP

▼NEW

  1. 虫歯で歯がしみるってホント?その原因と対策とは?
  2. 歯周病になりたくない!予防で人気の「ガム」は?【BEST3】…
  3. 絶対NG!歯がグラグラする時にやりがちな”あの行為”は危険で…

関連リンク

  • 三洋物産

    アジア初の元祖歯間ブラシメーカーである三洋物産が運営するサンヨーハピックスでは、クオリティの高い歯間ブラシを豊富に取り揃えております。歯周病ケアのためにも、三洋物産の歯間ブラシで口内ケアをしてみませんか?詳しくは公式通販サイトをチェックしてみてください。

    sanyo-bussan.net/

  1. 歯がグラグラ

    絶対NG!歯がグラグラする時にやりがちな”あの行為”は危険です。
  2. 詰め物・入れ歯

    気になる入れ歯のこと。保険と自費の違いは何?
  3. しみる

    虫歯で歯がしみるってホント?その原因と対策とは?
  4. アイテム

    歯周病になりたくない!予防で人気の「ガム」は?【BEST3】
  5. 痛い

    噛むと歯が痛い!は「歯周病」かも。何故こんなに痛い?
PAGE TOP