いつの間にか治った…?知覚過敏は自然治癒するのか調べてみた!

冷たいものを口に入れた時、一瞬だけ痛みがあったり、不快感を感じたりすることはありませんか?これは知覚過敏といわれる症状です。

歯のエナメル質が虫歯や歯磨きの刺激などで減り、神経が通る象牙質と呼ばれる部分が露出していると刺激を感じるのです。

以前は刺激があったのに、いつの間にか気にならなくなっていたという経験はありませんか?きちんと口腔ケアをすれば軽度の知覚過敏は自然に治ることもあるのです。

象牙質には無数の穴が開いていて、その中に神経が通っています。

その穴は加齢とともに少しずつ塞がるので、治ってしまうこともあります。

しかし、象牙質は強度が弱いので長期間、露出したままだと歯が削れたり、亀裂が走ったりすることがあるので、注意が必要です。

進行してしまった知覚過敏は自然治癒することはありません。

いつまでも症状が改善されないときは歯科医院に相談することをおすすめします。

▼PICK UP

▼NEW

  1. 噛むと歯が痛い!は「歯周病」かも。何故こんなに痛い?
  2. 気になる入れ歯のこと。保険と自費の違いは何?
  3. 絶対NG!歯がグラグラする時にやりがちな”あの行為”は危険で…

関連リンク

  • 企業情報センター

    企業情報センターは、採用フィルターや企業調査、反社チェックなどを独自のネットワークを使って調査する会社です。法的整備やセキュリティ整備は怠らず安全性を常に考えたサービスを提供しますので、ご安心ください。詳しくは公式サイトをご覧ください。

    www.chousa.co.jp/

  1. 口臭

    あなたの口の臭い…病気が原因かも!どんな疾患が考えられる?
  2. しみる

    虫歯で歯がしみるってホント?その原因と対策とは?
  3. 歯がグラグラ

    絶対NG!歯がグラグラする時にやりがちな”あの行為”は危険です。
  4. 痛い

    噛むと歯が痛い!は「歯周病」かも。何故こんなに痛い?
  5. 詰め物・入れ歯

    気になる入れ歯のこと。保険と自費の違いは何?
PAGE TOP